新潟県保険医会は保健医療を担う医科と歯科の開業保険医の団体です
 

 新潟県保険医会は、1978 年10月に設立し、新潟県内の保険医で構成する任意団体です。保険医会は、「国民医療の充実と向上をはかり」、「保険医の生活と権利を守る」ことを目的とし、国民皆保険の下で、第一線の保険医療を担う医科と歯科の開業保険医の団体です。
 
 新潟県保険医会が加入する全国保険医団体連合会(保団連)は医科、歯科合計10万5千人の会員数です。全国の保険医協会・保険医会が力を合わせ医療制度の改善、診療報酬引き上げ、合理的医業税制の確立等の運動を進めています。医療問題については国民の支持や理解を得ることが重要と考えて運動を行っています。

①診療報酬の引き上げ、改善、不合理点数の是正をめざします

 診療報酬点数表は、「医療行為の価格表」であると同時に、患者が「公的医療保険で受けられる治療の範囲」を定めたものです。
 保険医会は、医療に対する適切な評価を求めると共に、国民が必要とする医療を保険給付でカバーできるよう、診療報酬の改善に取り組み、実績を重ねてきました。


②医療制度改善の運動を行います

 健康保険法、国保法、医療法等の改悪や皆保険制度を形骸化する政策がとられ、給付の引き下げ、患者負担が拡大しています。保険医会は、医療を受けにくくする制度改悪や政策に反対し、改善を求める運動を行っていきます。また、乳幼児医療費の助成が全国で進んでいます。本県でも助成拡大をめざし、各方面にはたらきかけを行っています。


③保険診療の取扱いで情報提供を行います

 診療報酬の改定は、1日も早く正確な内容と解釈を知りたいものです。保険医会では、診療報酬改定時に新点数検討会を開催しています。「点数表改定のポイント」「保険診療の手引」「在宅医療点数の手引」「公費負担医療等の手引」「点数早見表」等、どこよりもわかりやすいテキストを作成し、会員にお届けしています。また、日常の請求事務での疑問、質問や審査の相談に応じています。
 


④審査、個別指導問題で会員を守る活動を進めます

 厚労省は「医療費適正化」として、審査、指導、監査を強化しています。保険医会は設立当初から審査改善に取り組み、再審査結果の理由付記等を実現してきました。また、個別指導に対しては、保険診療等の取り扱いを「周知徹底させることを主眼とし、懇切丁寧に行う」という本来の目的に沿った運用がなされるよう相談受付や会員擁護の活動を進めています。


⑤経営、税務に関する活動を行います

 消費税の「損税」解消のためのゼロ税率適用の運動等、医業税制の改善のための運動を進めています。


⑥会員のための共済制度が利用できます

 詳しくは資料をご請求いただき、パンフレット等をご確認ください。


⑦新潟県保険医協同組合の活用で医院経営の合理化に寄与します

 新潟県保険医協同組合は新潟県保険医会の会員で構成する事業協同組合で、医薬品、診療材料、消耗品等を共同購入しています。
 組合員は開業医が対象で、1口1万円以上の出資金が必要です。
 保険医協同組合は利益を追求しません。組合価格を公表しており購入価格の目安になりますし、組合から購入すれば価格交渉の手間が省けます。

2024年9月9日
10月以降の医療DX関連点数の改定について
〇FAXニュース #105
 
2024年8月7日
8月の定例報告について/光ディスクレセプト請求の継続には届出が必要
〇FAXニュース #104
〇FAXニュース歯科版
事務局休務のお知らせ:8/10(土)~8/15(木)
 
2024年4月30日
診療報酬改定による施設基準の届出について・地震被災者への一部負担金免除・猶予が9月末まで延長
〇FAXニュース #101
 
2024年3月15日
4月以降の新型コロナに関する取扱い~診療報酬上のコロナ特例は3月末で終了、など
〇FAXニュース #100
(#99はFAX配信のみ)
 
2024年2月16日
診療報酬改定速報(歯科)
〇FAXニュース歯科版
 
2024年2月6日
光ディスク、紙レセプト請求を継続する医療機関は届出が必要です
〇FAXニュース #98
 
2024年1月17日
「令和6年能登半島地震」で被災した患者への対応について
〇FAXニュース #97
 
2024年1月15日
県に「重点支援地方交付金を活用した医療機関への財政措置の実施を求める要望書」を提出しました。
〇「重点支援地方交付金」を活用した医療機関への財政措置の実施を要望します
 
2023年12月28日
年末・年始 事務局休務のお知らせ
12月30日(土)~1月4日(木)
※1月5日(金)より通常業務となります。
 
2023年12月4日
2023年12月31日で終了する診療報酬上の特例措置
〇FAXニュース #96
 
2023年10月6日
「すべての医療機関を守るため診療報酬の大幅引き上げを求める医師・歯科医師要請署名」にご協力ください。
〇ご協力のお願い
〇診療報酬の大幅引き上げを求める医師・歯科医師要請署名
 
2023年10月5日
請願署名「現行の健康保険証を残してください」にご協力ください
○請願署名用紙(印刷) 保険医会までご返送ください
○オンライン署名(保団連サイトからchange.orgへ)
 
2023年10月4日
「オンライン資格確認システムトラブル事例アンケート第2弾」本県集約分ご協力ありがとうございました。
○オンライン資格確認システムトラブル事例アンケート第2弾(本県集約分)
○5.オンライン資格確認の「負担割合」と健康保険証の「負担割合」に相違があった件数と内容(すべての記載)
○7.オンライン資格確認システム運用上のトラブル事例等(すべての記載)
○保団連記者会見・マイナトラブル調査第2弾最終集計発表
 
2023年9月26日
10月以降、新型コロナ特例に係る点数が一部引下げ・終了
○FAXニュース #95
(#94はFAX配信のみ)
 
2023年8月9日
事務局夏季休務のお知らせ
8月11日(金・祝)~8月15日(火)
※8月16日(水)より通常業務となります。
 
2023年7月19日
電話や情報通信機器を用いた診療に係る特例が7月末で終了
○FAXニュース #93
(#92はFAX配信のみ)
 
2023年6月23日
「オンライン資格確認システムトラブル事例アンケート」集約結果(本県分)
ご協力、ありがとうございました。
○オン資格確認システムトラブル事例アンケート集約結果
○5.トラブルの具体的な内容(すべての記載)
○10.オン資格確認システム導入「義務化」や導入後の感想、意見など(すべての記載)
 
2023年5月24日
「オンライン資格確認システムトラブル事例アンケート」にご協力ください。
○オンライン資格確認システムトラブル事例アンケート
 
2023年5月24日
会員署名『オンライン請求「義務化」方針の撤回を求める要請書』にご協力ください(5月末まで)。
○オンライン請求「義務化」方針の撤回を求める要請書
 
2023年5月15日
県と市町村に光熱水費の高騰に対する財政措置の実施を求める要望書を提出しました。
〇電気料金等の光熱水費や食材料費の高騰に対する財政措置の実施を求める要望書(県)
 
2023年4月21日
5月8日以降、新型コロナが5類になることに伴い、診療報酬上の特例、公費、応招義務等 の取扱いが大幅に変更されます。
〇FAXニュース #91
 
2023年3月22日
オンライン資格確認整備未完了の場合は届出を
〇FAXニュース #90
 
2023年2月28日
3月末に終了する新型コロナに係る臨時的取扱い、及び4月からの診療報酬上の特例措置について
〇FAXニュース #89
 
2023年2月9日
オンライン資格確認「経過措置」の届出方法について(医科・歯科)
〇FAXニュース #88
〇FAXニュース 歯科版
 
2023年1月6日
オンライン資格確認の原則義務化(医科・歯科)
「やむを得ない事情」に応じた経過措置を設定
〇FAXニュース 「オン資」義務化経過措置について
   
   
過去のトピックスはこちら